[Disc 1]
24の前奏曲 作品28 第15番 変ニ長調 ソステヌート ≪雨だれ≫
24の前奏曲 作品28 第1番 ハ長調 アジタート
24の前奏曲 作品28 第5番 ニ長調 アレグロ・モルト
24の前奏曲 作品28 第6番 ロ短調 レント・アッサイ
24の前奏曲 作品28 第7番 イ長調 アンダンティーノ
24の前奏曲 作品28 第8番 嬰ヘ短調 モルト・アジタート
ワルツ 第1番 変ホ長調 作品18 ≪華麗なる大円舞曲≫
ワルツ 第2番 変イ長調 作品34-1 ≪華麗なる円舞曲≫
ワルツ 第3番 イ短調 作品34-2 ≪華麗なる円舞曲≫
ワルツ 第6番 変ニ長調 作品64-1 ≪小犬のワルツ≫
ワルツ 第7番 嬰ハ短調 作品64-2
幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66
ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 作品35 第3楽章 ≪葬送行進曲≫ レント
即興曲 第1番 変イ長調 作品29
ワルツ 第9番 変イ長調 作品69-1 ≪別れのワルツ≫
【DISC2】
ノクターン 第2番 変ホ長調 作品9-2
ノクターン 第3番 ロ長調 作品9-3
ノクターン 第5番 嬰ヘ長調 作品15-2
ノクターン 第13番 ハ短調 作品48-1
バラード 第1番
バラード 第2番
バラード 第3番
バラード 第4番
『中村紘子デビュー50周年記念アルバム』は、ハイクオリティCD(HQCD)9枚に、ドレスデン・フィルとの映像を収めたブルーレイディスク1枚 がプラスされた10枚組のBOXで、限定10,000セットです。オリジナルBOXケースには、48ページの写真集、本人のエッセイを含む解説書、直筆の サインカードが付きます。
50周年記念アルバムといっても、これまでの50年間にリリースされた中村紘子の50枚以上のレコードを再編集したりするのではなく、すべて中村紘 子の「いま」、50年の歴史を持つピアニスト中村紘子の「たったいま」の演奏を聴いていただきたい、という気持ちでここ二年半に録音された画期的なもので す。
第1回録音
2007年2月22日~24日 ベルリン、TELDEXスタジオ
第2回録音
2007年5月8日~11日 ベルリン、TELDEXスタジオ
第3回録音
2007年11月27日~30日 軽井沢、大賀ホール
第4回録音
2008年2月4日~7日 軽井沢、大賀ホール
第5回録音
2008年5月26日~29日 軽井沢、大賀ホール
第6回録音(映像ライブ収録)
2008年7月6日 横浜、みなとみらい
ベートーヴェン: ピアノ協奏曲 第5番「皇帝」(映像収録)
デ・ブルコス指揮、ドレスデン・フィルハーモニー
第7回録音
2008年10月8日 東京、サントリーホール(難民を助ける会 特別コンサートライブ)
シューベルト: ピアノ五重奏曲「鱒」
ショパン: ピアノ協奏曲 第2番 弦楽五重奏版
NHK交響楽団ピックアップ・メンバー
第8回録音
10月27日~30日 軽井沢、大賀ホール
第9回録音
2009年2月16日~19日 軽井沢、大賀ホール
第10回録音
2009年5月11日~14日 軽井沢、大賀ホール
<主な収録曲(作曲者生年順)>
J.S.バッハ
パルティータ 第2番 ハ長調 BMV826
カルラッティ/タウジヒ
パストラーレとカプリツィオ
ハイドン
ピアノ・ソナタ 第53番 Hob. XVI/34
ベート-ヴェン
ピアノ・ソナタ 第8番「悲愴」
ピアノ・ソナタ 第23番「熱情」
ピアノ・ソナタ 第14番「月光」
ピアノ・ソナタ 第21番「ワルトシュタイン」
ピアノ・ソナタ 第24番「テレーゼ」
ピアノ 協奏曲 第5番「皇帝」(映像収録)
シューベルト
即興曲 作品 142-3
即興曲 作品 90 D899
ショパン
24の前奏曲
4つの即興曲
4つのバラード
ワルツ全曲
ピアノ・ソナタ 第2番 作品35
ピアノ協奏曲 第2番 弦楽五重奏版
シューマン
謝肉祭
クライスレリアーナ
ブラームス
インテルメッツオ 作品118-2
アルベニス
組曲「スペイン」からタンゴ作品165-2
マクダウエル
魔女の踊り 作品17-2
パデレフスキ
メヌエット 作品14-1
ドビュッシー
2つのアラペスク
グラナードス
スペイン舞曲集」からアンダルーサ 作品37の5
ラフマニノフ
前奏曲 作品23-6
プロコフィエフ
ピアノ・ソナタ 第6番 イ長調「戦争ソナタ」
シチェドリン
アルベニス風に